毎回大好評の東京都臨床工学技士入門セミナー!
今年度はイブニングセミナーとしてオンライン開催させて頂きます。
今回は4日間に分けて開催!
医療安全/学会発表、人工呼吸、代謝、カテ/補助循環のセッションで計8名の経験豊富な講師をお招きし、各セッション毎に皆様から頂いた質問を講師の先生方にディスカッション形式でお答えいただきます。普段疑問に思っていること、いまさら聞けないと思っていること等をこの機会に解消しましょう!
また、過去のセミナー同様にオンデマンド配信も行います!
当日見逃してしまった方、参加したいけどご都合がつかない方も後日ご確認頂けます。
皆様の参加を心よりお待ち致しております。
プログラム
2/6 医療安全&学会発表
演題1「医療安全~導入編~」
NTT東日本関東病院 山口 智史 先生
演題2:「学会発表のすすめ方〜初めての発表、しくじらないために〜」
松戸市立総合医療センター 森田 将基 先生
2/13 人工呼吸
演題1:「教科書から考える人工呼吸」
昭和大学病院 鮫嶋 翔 先生
演題2:「臨床から考える人工呼吸」
社会福祉法人聖隷福祉事業団 聖隷横浜病院 田中 馨 先生
2/20 代謝
演題1:「アフェレシス療法におけるモダリティと適応」
東京大学医学部附属病院 島峰 逸朗 先生
演題2:「急性血液浄化の評価と管理 CE視点からの治療アセスメント」
埼玉医科大学国際医療センター 葉 秀寿 先生
2/27 カテ&補助循環
演題1:「心臓カテーテル虚血編~基礎から実践~」
東海大学医学部付属病院 大神田 杏実 先生
演題2:「補助循環~基礎から実践~」
東京医科大学八王子医療センター 遠藤 大介 先生
開催日:2025年2月6日(木)18:00~20:00
13日(木)18:00~20:00
20日(木)18:00~20:00
27日(木)18:00~20:00
開催場所:オンライン会議アプリ『zoomウェビナー』
参加費:東京都臨床工学技士会会員:\2,500(不課税)
非会員:\4,000(課税)
学生:\1,000(課税)
募集定員:500名(定員になり次第終了)
申込期限:2025年2月26日(水)
・定員になり次第募集を終了とします。
・参加費は4日間分となります。1日分毎の決済は出来かねます。
・参加をキャンセルされる場合は、参加費を全額返金できない場合がございます。