学術委員会は4つの専門部会(呼吸専門部会、循環専門部会、代謝専門部会、ME専門部会、手術専門部会)と学術大会実行部会で構成されています。各専門部会は若手向けの基礎から臨床まで役立つセミナ、ハンズオンセミナによる実機やウェットラボを使用したセミナ、最新情報のセミナ、他施設の情報収集や情報交換のできるセミナなどを開催しております。 学術大会実行部会は若手からベテランまで参加しやすい学術集会の開催、若手の学会発表の登竜門となる発表しやすい学術集会、パネリスト育成や座長育成、学術大会の運営経験がきることを目的としております。
準備中
臨床工学技士と製販企業・ものづくり企業での医工連携体制を確立し、臨床工学技士がもつ臨床現場の「困りごと」に基づく製品開発・研究業績の推進を図ることで、医療機器産業界の発展に寄与することを目的とする。
男女共同参画部会では、会員の皆様にとって公平な環境づくりに取り組んでおります。ジェンダー平等や多様性の考え方の下、CEの活躍を後押しし、仕事と家庭の両立をサポートします。2023年度の東京都臨床工学会では学会会場に保育所を設置し、小さいお子様のいる会員の学会参加時の負担を軽減しました。
Yボード部会は若手~中堅層が中心となり活動する部会です。同世代の視点からこれからのキャリアに必要な基礎知識、コミュニケーション、プレゼンテーションなどのノンテクニカルスキルを中心としたセミナーを展開しています。
呼吸専門部会では「呼吸療法セミナー」を2007年から毎年開催しております。本セミナーは呼吸療法認定士受講・更新講習会と認定されており25点加算されます。さらに呼吸治療専門臨床工学技士の8単位が取得できます。
【主な企画セミナー】
・人工心肺セミナー
・補助循環セミナー
・心カテセミナー(ベーシック)
・心カテセミナー(アドバンス)
・不整脈セミナー(ペースメーカ関連、アブレーション関連)
・CARTO セミナー(ハンズオンセミナー)
全て基礎セミナーを主体とした内容になっております。
循環器業務をこれから始める方、学生の方にも参加しやすいよう企画しております。
また、可能な限り認定ポイント申請してまいりますのでぜひご活用ください。
部会員一同皆様のご参加をお待ちしております。
準備中
準備中
福利厚生委員会では、国内外の医療施設見学や医療機器メーカーの工場見学、レクレーション・講習会の参加費補助など、他の委員会にはない事業を会員のみなさんに提供し、参加された方々からは一定の評価をいただいております。 これからも事業を通じて、少しでも会員満足度向上の一助となるような委員会活動を行う方針です。